皆さん、アンニョンハセヨ!
きょうの料理は、じゃがいも料理の王道「ポテトサラダ」になります。
今更!というくらいポテトサラダのレシピは沢山の方が紹介していますが、少し洒落た感じの作り方をご紹介します。
ホームパーティーなど人が集まる時の一品としてお勧めの料理です。
それでは、材料から見てみましょう。
材料
・じゃがいも 2個 (400g)
・ベーコン 一枚(30g)
・きゅうり 1/2本(60g)
・卵 4個
・レモン 1/4個
・塩漬け生胡椒(あれば) 小さじ1
・クリームチーズ 大さじ3
・マヨネーズ 大さじ3
・生ハム 30g(飾り用)
・レモンの皮 少々
作り方
下ごしらえ
*
ベーコンは0.5㎝のさいの目切りにします。
**
レモンはくし切りにしておきます。
***
レモンの皮を薄く剥いて細かいみじん切りにします。
****
生ハムは幅2センチにくらいに切って一枚ずつ巻いてバラの形にします。


1.
鍋に卵が浸かるくらいの水を入れ、塩小さじ1(分量外)を加え14分茹でます。
茹で上がったら氷水で冷まして皮を剥き、卵黄と卵白を分けておきます。


*
卵白はキッチンペーパーで水分をしっかり取りましょう。
2.
きゅうりは、2㎜の輪切りにして塩揉み(小さじ1/4)して3分おきます。
水で洗いキッチンペーパーで水分を取ります。


3.
じゃがいもは洗った後、ぬれたままラップでふんわりと包み、電子レンジ(600W)で約10分加熱します。

皮をむいてボウルに入れます。
4.


③に炒めたベーコンとクリームチーズを加え、レモンを絞って入れます。
熱いうちに木べらなどでつぶし混ぜておきます。
5.
粗熱が取れたらマヨネーズと塩漬け生胡椒を入れ、混ぜます。

*
お好みでマヨネーズと塩で味の調節をしてください。
6.

セルクルに➄を敷き詰め、その上に②のきゅうりをのせます。


その上にざるで濾した卵黄と卵白を順番にのせ、薔薇の生ハムで飾りをします。


最後にレモンの皮を生ハムの薔薇に散らして出来上がりです。
👉POINT
①
セルクルに敷き詰める時は、優しく軽めに!
軽めに敷き詰めるとスポンジ生地のように仕上がりますが、強めだと重たい味になります。
②
クリームチーズと炒めたベーコン、レモン汁は熱いうちに!
茹で上がりの熱いうちがにじゃがいもをつぶし、他の材料と混ぜると味が馴染みやすくほくほくした食感に仕上がります。
③
セルクルの型を使わず、ワイングラスなどを使って小分けにしたら分ける手間がかからずキュートな印象になります。

今回の料理は、自分用というよりみんなで分け合うための料理になり、喜ばれると思います。
是非試してみてください。
動画レシピも参考にしてください👇👇👇
この記事をお友達と共有していただければ幸いです。
それでは、美味しい一日を!
コメント