今回ご紹介する料理は、世界で知られている韓国料理の一つであるプルコギの作り方になります。
プルコギを作る時の疑問にお答えし、絶対失敗しない黄金のレシピをお教えします。
黄金比さえ分かればプルコギ作りに失敗はありません。
お店で食べるような美味しいプルコギをあなたも作れます。
今回の記事では・・・
① プルコギを作る時の黄金比は?
プルコギを作る時に一番大事なのは、水:醤油:砂糖の比率になります。
② タレの量は?
お肉に対してどれくらいのタレを用意すればいいでしょうか?
③プルコギに使うお肉の部位は?
について説明させていただきます。
Ingredients 材料 재료
・牛肉スライス 500g
・黄金のプルコギタレ
・プルコギの野菜
👉
牛肉スライスは、サーロインかバラ肉、モモ肉、肩ロースなどをお使いください。

作り方
1.
黄金のプルコギタレを作ります。

材料
Ⓐ
・濃口醤油 50ml
・三温糖 50ml
・水あめ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・ごま油 大さじ2
・ごま 大さじ3
・胡椒 小さじ1/3
Ⓑ
・水 250ml
・梨 1/4個(60g)
・玉ねぎ 1/2個(120g)
・ ニンニク 25g
・生姜 10g
Ⓑをミキサーにかけます。
それからⒶと混ぜ合わせ、砂糖が溶けるまでかき混ぜます。

本場韓国で食べるような味を出したい場合は、韓国産の醤油がおすすめです。
水あめも!

2.
プルコギの野菜を切ります。
・玉ねぎ 1/2個 양파 1/2개
・椎茸 6個(50g)
・分葱 1/2パック(60g)
・レッドと黄色パプリカ 各1/2個

👉
椎茸の代わりに他のお好みの茸を使っても大丈夫です。
3.
お肉とプルコギの野菜(玉ねぎと分葱のみ)を黄金のプルコギタレにつけておきます。

パプリカと椎茸は焼く直前に加えるようにしてください。

4.
フライパンを温めて③をのせ、プルコギの野菜の残りを入れます。

強火で焼いて仕上げます。

ポイント①
プルコギタレを作る時に一番大事なのは、水5:醤油1:砂糖1の比率になります。
ポイント②
タレの量は?
お肉に対してどれくらいのタレを用意すればいいでしょうか?
タレの量は、水の量をお肉の半分にすればちょうどいいです。
今回のレシピですとお肉500gに対して水250(ml)です。
醤油と砂糖の量は水に対して1/5で、このレシピでは50mlです。
黄金のプルコギタレの比率は? お肉10:水5:醤油1:砂糖1
さらにレシピでは水あめとみりんが大さじ2となっていますが、醤油の半分でも大丈夫です。
多めに作る時に参考にしてください。
お肉10:水5:醤油1:砂糖1:水あめ0.5:みりん0.5
これさえ守ればプルコギづくりで失敗することはないと思います。
是非作ってみてください。
動画レシピも参考にしてください👇👇👇
この記事をお友達と共有していただければ幸いです。
それでは、今日も美味しい一日を!
コメント