皆さん、アンニョンハセヨ!
今回は、番外編で韓国料理のレシピではなく、賄いで良く食べているアヒージョのレシピをご紹介します。
シンプルながらお酒が進む一品だと思います。
それでは、材料から見てみましょう。
材料 ・豆腐 1丁(300g) ・トッポギ用の餅 100g ・長ネギ 1本 ・青唐辛子 2本 ・にんにく 2片(みじん切り) ・唐辛子 小さじ1 ・オリーブ油 約200ml ・イワシのエキス 大さじ1
作り方
1.
豆腐は食べやすい大きさに切り、長ネギは約4㎝に切ります。


2.
鍋に水500mlを入れ、塩小さじ2杯を入れて沸かし、<1>を入れて下茹でします。


キッチンペーパーで水気を切ります。
3.
スキレットにオリーブオイルとにんにくを入れて熱し、香りを出します。




4.
<2>を加え、青唐辛子、唐辛子、イワシのエキスを加えて中火で2~3分加熱して火からおろします。

動画レシピも参考にしてください。👇👇👇
👉より美味しく作るコツ
塩水で下茹でする!
豆腐と長ネギ、トッポギ用の餅を塩を入れてあらかじめ下茹ですることで、程よい塩気が付きより美味しくなります。
この記事をお友達と共有していただければ幸いです。
それでは、美味しい一日を!
コメント