朝食にしたい!パンケーキのような豆腐チヂミの作り方

豆腐チヂミ チヂミレシピ
豆腐チヂミ

アンニョンハセヨ!

今回は、朝食にしたい豆腐チヂミの作り方をご紹介します。
ヘルシーで簡単に作れますので、おすすめの一品です。

シンプルですが、押さえておきたいコツが二つありますので、最後まで読んでください。

それでは、材料から見てみましょう。

 材料  
 1~2人前  
・木綿豆腐 150g 
・卵 3個  
・玉ネギ 1/4個(50g) 
・塩 小さじ1/3 
・胡椒 少々 
・ごま油 小さじ1 
・サラダ油 大さじ1  
・チヂミのタレ 

作り方 
1.
豆腐の水切りをします。
豆腐を厚さ2㎝くらいに切り、キッチンペーパーで包んで水切りをします。

2.
ボウルに卵を割って入れ、塩と胡椒、ごま油で味付けをし混ぜます。

みじん切りにした玉ネギを入れます。

3.
<1>の豆腐を<2>に崩して入れ、よく混ぜます。

豆腐チヂミ
豆腐チヂミ
豆腐チヂミ作り方

オリーブ油を引いたフライパンで蓋をして焼いたら出来上がりです。

豆腐チヂミ
豆腐チヂミ

豆腐チヂミタレは、あらかじめ作っておくか、焼いている間に作りましょう。

豆腐チヂミタレ
豆腐チヂミタレ
 チヂミのタレ 
・醤油大さじ2 
・酢大さじ1 
・唐辛子(粗挽き)小さじ1/3 
・長ネギ大さじ2 
より美味しくコツ 

弱火でじっくり焼くこと。
蓋をして弱火で5分くらいかけてゆっくり焼くことでふわふわとし物が作れます。

より美味しくコツ 

しっかりと豆腐の水切りをすること。

豆腐に水気が残っていると豆腐本来の淡白な味が薄れてしまうので、しっかり水切りをしましょう。

動画レシピも参考にしてください。👇👇👇

シンプルでがらヘルシーな朝食をどうぞ!

この記事をお友達と共有していただければ幸いです。

それでは、美味しい一日を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました